長野電鉄の特急で長野へ
|
湯田中近くの高井富士(1352m)と雪景色
|
|
|
この辺はリンゴの産地、りんご畑は雪の中
|
善光寺の裏側屋根には未だ雪が残る
|
|
|
善光寺参道にはレトロの郵便局がある
|
善光寺参道の佇まい
|
|
|
ここが川中島古戦場跡
右は信玄が謙信の太刀を何度も受けて凌いだとの碑
|
川中島古戦場跡に近く、犀川と千曲川合流点近く
|
|
|
海津城は武田方の信濃の拠点、山本勘助が築城した
|
真田の文武学校:佐久間象山の意見も入れた先端教育の場
|
|
|
旧横田家住宅、重要文化財
幕末真田藩150石の中級武士の館、18世紀末のもの
ここで育った横田秀雄は大審院長、子の正俊は最高裁長官、
秀雄の弟は鉄道大臣、姉は富岡製糸で技術習得、松代で創業
|
旧横田住宅を玄関側から撮った、雪が残る
|
|
|
小布施・高井鴻山記念館:
鴻山は豪商、京都に遊学、学問思想に情熱を持ち、佐久間象山
などとも交流、北斎を小布施に呼び、絵画の制作を後援した
|
翛然楼:鴻山の祖父が建てた。書斎として使う。
北斎や佐久間象山などとここで語り合った
この屋の隣は碧漪軒があり、北斎のアトリエである
|
|
|