岐阜県根尾谷の淡墨桜

Usuzumi zakura at Neodani in Gifu Prefecture : 9 April in 2015


2015年4月9日 岐阜県本巣市樽見、根尾谷の淡墨桜の観桜に行き、後、名古屋に寄り、お城と熱田神宮を観光する 


4月8日は大阪で同期入社者の同期会が有り参加、帰りに大垣駅近くで宿泊、樽見線の1地番電車に乗り終点の樽見へ、其処から30分程丘の
上まで歩き、淡墨桜を観桜する。樹齢1500年と云われ、山梨の神代桜、三春の滝桜と併せ日本三大桜と云われる。他の2つは既に見ているの
で、私にとっては長い間の懸案であった桜であった。古木で、その保護再生には大変なご苦労があった。元々やや黒ずんだピンクだが、今はそ
の花びらも小さく、見栄えは余りしない。しかし1500年の根元は見事なもの、圧倒された。
その後、名古屋へ寄って、名古屋城と熱田神宮を見学する。名古屋は何べん通過し、又行ってはいるが、市内観光は初めて、宿題をやり遂げ感じだ

旅 行 日 程


4月9日 8:13 樽見線大垣駅を出発〜9:15樽見駅着〜(歩き)淡墨桜見学〜樽見駅発10:35〜大垣着11:38
     11:56 大垣発〜11:56名古屋着〜地下鉄で名古屋城へ 見学〜地下鉄で熱田神宮 見学〜熱田JR〜名古屋
     17:36 名古屋発 新幹線ひかり〜小田原18:36〜大磯19:00〜19:30自宅
 
       樽見鉄道大垣から樽見までの地図                      樽見駅から尾根谷淡墨桜地区の地図


泊まったアパホテルから大垣駅を望む

大垣駅南口正面
 
樽見鉄道・大垣駅時刻表 7:13に乗る

樽見鉄道の列車 ジーゼル

 終点の樽見までの切符 Suicaは使えない

 本巣市駅ホームの観光案内版

大垣付近は名の通り柿の木が多い

樽見鉄道の駅には桜が多い

揖斐川支流の根尾川渓谷沿いに鉄道は北上する
 
しばしば根尾川鉄橋を渡り、直ぐトンネルへ

 樽見鉄道終点の樽見駅

根尾川堤にも桜満開

淡墨桜の説明

 淡墨桜、近づいてパチリ

淡墨桜全景 可なり劣化が進む

1500年の根元は流石に立派
 
劣化した桜を再生させた その説明

 保護再生に中心的に取り組んだ伊藤さん

 二代目の薄墨桜が後ろに元気に育つ
 
バックに二代目を従えた初代淡墨桜全景

午後から名古屋に寄る 名古屋城と熱田神宮を見学する
 
名古屋市地図 名古屋城と熱田神宮を見学

 名古屋城案内図
 
東側の外堀は空濠
 
名古屋城の説明

 戦災前の名古屋城
 
二の丸茶亭

 二の丸からの名古屋城

 二の丸から本丸への空濠
 
本丸に入って見る天主閣
 
反対側の空濠

 旧二之丸東二之門

 東二之門説明

 清正石
 
清正石説明

 金の鯱鉾 南側

 金の鯱鉾 北側

 場内の内側の石垣

 天主閣の構成
 
天主最上階から東方面
 
天主最上階から西方面

 本丸御殿 (建設中)

 本丸表門の空濠と隅櫓

 本丸表二之門
本瓦葺の高麗門 現存する数少ない名古屋城創建時の建造物
 
名古屋城東南部に市役所と県庁が並んでいる
 
熱田神宮案内図
 
第2鳥居

 ご神木の大楠の根元
 
第3鳥居

 熱田神宮本殿正面

 熱田神宮本殿を側部から見た

 JR熱田駅から帰る
 
熱田駅には名鉄も入っている(赤い電車)