2018年5月16日 山梨旅行 
勝沼・恵林寺・武田神社・甲府駅 信玄像・県立美術館・石和温泉・昇仙峡 


いこいこ冊子の中に石和温泉のホテル石庭が入っていて、久しぶりに安価な温泉宿を利用する事にして、
序でに家内が以前から行きたいと言っていた昇仙峡も2日目に訪ねる事に出掛ける。初日は甲府周辺を観光した。  

コース:
1日目:家のセレナで出掛ける。家を車で出て、秦野中井ICから東名〜御殿場IC〜須走IC〜富士吉田IC〜河口湖〜御坂〜
     JR勝沼駅〜勝沼ぶどうの丘〜恵林寺〜武田神社〜信玄像(甲府駅)〜県立美術館〜石和温泉・ホテル石庭(宿泊)
2日目:石和温泉〜昇仙峡(昇仙峡口バス停〜長潭橋〜滝上バス停〜仙娥滝〜石門〜長田円右衛門の碑〜覚円峰〜
     県営駐車場〜羅漢寺〜天鼓林〜愛のかけ橋〜奇岩・奇石〜遊歩道〜長潭橋〜昇仙峡口〜金桜神社〜夫婦木神社〜韮崎IC〜自宅


 山梨旅行で訪ねた場所 ●で示す

勝沼ぶどう卿駅 非常に綺麗な駅になった

駅前にて

駅全景

勝沼の昔の佇まい

勝沼駅からぶどうの丘温泉施設の眺め

ぶどうの丘から駅を望む

ぶどうの丘温泉全景

ぶどうの丘から甲府盆地方面

ぶどうの丘から山側を望む場所にて

甲府盆地方面をバックに

ぶどう棚が斜面に広がる

付き始めたぶどうの房

恵林寺の最初の入口

恵林寺最初の門(雑華世界)

恵林寺の長い参道

参道にある灯篭と標識

恵林寺の説明

恵林寺2番目の三門・四脚門

三門

三重塔

手前開山堂と奥は方丈

庫裏

中庭の渡り廊下

方丈庭園

方丈の本堂

武田信玄を仏像化したもの

武田信玄と夫人のお墓

方丈裏の庭園

恵林寺配置図

境内の池と花しょうぶ

武田神社入口正面

武田神社俯瞰図 (屋敷後に神社を造った)

武田屋敷跡の石垣

神社を上から見ると、檜皮葺きの屋根

武田神社本殿正面

境内に立派な能舞台

甲府駅前にある 武田信玄像

JR甲府駅

山梨県立美術館 ミレーの作品が10点ほど

美術館中庭のオブジェ

展示物は撮影禁止 ミレーの写真がある内部

石和温泉・ホテル石庭の中庭

夕食の料理

刺身の盛り合わせ

夕食のお品書き

JR石和温泉駅

昇仙峡口バス停

仙娥滝

遊歩道に覆いかぶさる大きな岩

大きな岩の下を川と側道

昇仙峡に聳える荒々しい覚円峰

石門 (遊歩道に覆い被さる岩)

覆い被さる岩は下の石に接してはいない

石門をバックに

長田円右衛門の碑
昇仙峡に側道を切り開いた方

覚円峰の下部に夢の松島

夢の松島の標識

天狗岩

羅漢寺橋

羅漢寺への上り階段

えぼし岩

有明橋(羅漢寺橋のすぐ下流)

天鼓林の休憩所
この休憩所の下の土の上を足踏みするとポンポン響く

松茸石(川の中)

大仏石

熊石(クマの顔に見える)

オットセイ岩(背中が)

豆腐岩

長潭橋
金桜神社
水晶のお守りがある(この辺りは水晶発祥の地)

写真のような 黄色っぽい桜が咲く

夫婦木神社
この奥地に栃木のご神木がある 夫婦和合の神